2019年注目!「ボカロ」「歌ってみた」でオススメの歌い手さん<女性編>

今回はおすすめの歌い手さんを紹介します。
「歌手」ではなくて「歌い手」と聞いて、知らないという方や、聞いたことはあるけれどどういう意味……?という方に向けて、まずは『歌い手』と『VOCALOID』について説明します。
歌い手とは?
ニコニコ動画において歌ってみた動画を投稿している人達の総称として使われる言葉である。
今ではYouTubeが主流となっていますが、歌い手という言葉やカテゴリーが生まれたのはニコニコ動画だったんです ◎
VOCALOID(ボーカロイド)とは?
- ヤマハが開発した音声合成技術、およびその応用製品の総称
- 上記応用製品に設定されているキャラクター群のこと
キャラクター例
○ 初音ミク
○ 巡音ルカ
○ 鏡音リン・レン
○ KAITO 等
歌い手さん、紹介の前に
近年歌い手からプロの歌手になる方も増え、その規模の拡大とともに、1部のマナーの悪いファン及びアンチの行き過ぎた行動・他者に迷惑をかける行為が問題となっています。
キチンと注意をお読みの上、読み進めてくださると幸いです。
女性の歌い手さん5人を、オススメ曲とともに紹介していきます
+α/あるふぁきゅん。
右肩の蝶
千本桜
猪突猛進ガール
命ばっかり
歌に形はないけれど
「右肩の蝶」ではまるで鏡音レンそのもののような歌声で歌い上げ、「千本桜」ではまるで1人オーケストラを聴いているような気分になれます。
バラード曲ではしっとりと、その曲その曲にあった歌い上げ方やアレンジをして下さるので人気の秘訣はそこにあるのでは?
ダズビー
flamingo
忘れじの言の葉
Arrietty’s song
いのちの名前
夏に去りし君を想フ
最新曲、『flamingo(米津玄師)』はYouTubeのみの投稿となっていたのでYouTubeを掲載させて頂きましたが、こちらの楽曲は1度聴いたら病みつきになること間違いなしのアレンジでした。
どの曲もまるで森の中でゆったりと歌い上げるような、優しい雰囲気に溢れています。
1番の驚きは彼女が『韓国』の方だということでした。
感情の込め方や日本語の綺麗さに驚くこと間違いなし…!
いかさん
Bad ∞ End ∞ Night
毒占欲
カッターナイフ
林檎売りの泡沫少女
現在松岡侑李として声優活動もされている彼女は両声類の持ち主です。
様々な声が出せるため、
- 地声 → いかさん
- 女声 → たこさん
- ショタ声 → いくらさん
- 女声に失敗した時にでる声 → なまこさん
- オカマ声 → いかまさん
- ホイッスルボイス → いるかさん
と呼ばれています。
これだけの声を使いこなせるのは凄いですね…!歌唱力はもちろんのこと、声の使い分けに注目して聴いてみてください。
ヤマイ
自傷無色
サリシノハラ
吉原ラメント
ラストソング
ニコニコ動画の歌ってみたカテゴリーの歴史を作り上げてきた1人なのではないでしょうか?
中性的な歌声と女性らしい高い歌声を使い分け、曲によって全く雰囲気が異ります ◎
※現在はあまり歌い手としての活動はされていないようですが、過去の投稿をぜひ聴いてみて下さい!
ツルシマアンナ
誰かの心臓になれたなら
波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。
スロウダウナー
プロトディスコ
悪魔の踊り方
『誰かの心臓になれたなら』を聴いた瞬間心を撃ち抜かれた歌い手さんです。
ディストーションボイスやがなり声のうまさやアクセント、力強い歌声が魅力のアンナさんですが、2017年から活動されている新人の歌い手さんなのでこれからの投稿が楽しみです!
ボカロと聞くと、『オタク』のイメージが強い!なんて人もいるかと思いますが、私もまだ知らない名曲で溢れています。
素敵な歌い手さんの素敵な歌声を聴いてボカロに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
心に寄り添ってくれるバラードや気分の上がるアップテンポな曲……お仕事や学校に疲れた時にスっと心に響く曲などたくさんあります ☺
歌い手さんの曲がいいな~と思っていただけたら、ぜひ原曲の方も聴いてみてください!
次の記事では、歌唱力溢れる男性の歌い手さんを紹介します!
Pollun Girl
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。